外国人と出会える海外の出会い系アプリ7選

外国人と出会える海外の出会い系アプリ7選

外国人の恋人が欲しいなぁ…と思っても、外国人の知り合いがいないと恋人は作れませんよね。ただ待っているだけでは恋人はやってきません。

外国人向けの出会い系サイトで、恋人を作るチャンスを作っていきましょう。

出会い系サイトは海外でも人気があり、日本人に比べて外国人は出会い系サイトを通じて知り合って結婚するという形が一般的なようです。

そこで、こちらでは海外で人気の出会い系アプリについて紹介してみます。

Tinder

TinderスマホのGPS機能を利用して自分の半径数十キロ圏内の異性を探すことができます。

特に10代後半~20代前半の女性が多いので若い外国人女性と出会いたい方にはオススメでしょう。
登録無料で世界中で5000万人以上が利用してある出会い系アプリです。

Tinderはナンパをする感覚で外国人と出会える

もっとカジュアルに出会いたいという人には、Tinderがおすすめです。このアプリは、ナンパをする感覚で楽しめます。

そして外国発のアプリなので、日本にいながら外国人と出会う事ができます。Tinderは、スマホのGPSを利用して近くにいるTinder利用者を検索します。

もし近くに利用者がいると、スワイプでその人のプロフを見る事ができます。

そして、その人がイケメンだとか自分に合いそうとなったら、スワイプして「いいね。」ボタンのように、その人に興味があるのを伝えます。

そして、いいねをした人があなたをいいねしたらメッセージでやり取りできるようになるという仕組みです。

これはナンパのようなもので、軽い付き合いができるので外国人と付き合いたいという人は、ここから恋に発展できます。

お互いがいいねをしないと連絡のやり取りができないので、付き合える確率は高いです。

外国版出会い系サイトといった感じで、誰もが気軽に利用できます。

Tinderを利用している年代は、20代~30代です。ナンパなので、若い世代に人気のアプリのようです。

Tinderの利用料金はかかりませんが、もし過去に表示した異性を再度見たいのならば月額料金がかかります。

日本にいながら外国人とオフ会ができるMeetup

Meetup日本にいるのだから、日本にいる外国人と知り合いになりたいというのならば、Meetupがおすすめです。

このアプリは、地域や趣味が共通の友人を外国人を含めて作っていこうというアプリです。

オフ会や異業種交流会をイメージしてもらうと分かりやすいです。

外国人や日本人がカフェで集まって、テーブルを囲んでワイワイと話をするようなものです。

そこから仲良くなり、二人でデートを重ねれば外国人の恋人だってできやすいでしょう。

Meetup登法録方

Meetup登法録方は、Facebookでログインしたりメールで会員登録を行います。

そして、開催されるオフ会で自分が参加したいものがあれば参加ボタンを押します。

このアプリは世界共通なので、日本に在籍する外国人も多く参加する事が多いです。

日本にいながら、今まで出会うはずがなかった人達と仲良くなれるのがメリットです。

英語を学ぶ会やスポーツ会、サルサダンス会など様々な会があり、現在は地方でもオフ会が開催されています。

Meetupは恋人探しのためというよりは、国際交流のためのサイトなのですぐに恋人が見つかる事はないかもしれませんが、仲良くなって徐々に恋愛感情になっていくには十分な機会でしょう。

オフ会に参加するならば、参加費がかかる場合もあります。

500円の参加費と、カフェで行うならばドリンク代という感じです。

会の主催者はMeetupの運営に費用を払いますが、会に参加するのは運営に費用を払う必要はありません。

若い人から大人まで参加しているので、幅広い年齢層に出会えます。

日本の出会い系サイトにもっとも近いサイトがbadoo

badoo外国版の出会い系サイトは日本と少し違いますが、badooならば日本の出会い系サイトのように利用できるので、使いやすさがあると思います。

badooは、近くにいるユーザーやマッチングをして気にいった相手を作り、そこからチャットして仲を深めていくアプリです。

日本の出会い系サイトと似ている仕組みなので、取り組みやすいアプリでしょう。

異性と恋愛を意識してチャットできるというメリットがありますが、デメリットは日本版にはないような仕組みです。

まず、badooは写真登録しないと使えません。

日本の出会い系サイトだと写真登録しなくても利用する人はたくさんいますが、badooではそれができません。

また、メールで登録したりSNSのIDでこのアプリに登録するのですが、ユーザーを増やすためにあなたの友達に勝手にbadooの紹介メールを送ってしまうとも言われています。

そこが日本とは使い勝手が違う点です。

日本だと出会い系サイトに登録しているのを秘密にしたいという人が多いと思いますが、海外版の出会い系サイトであるbadooはオープンです。

badooは日本の出会い系サイトと違い、課金なしでだいたいの事はできます。

しかし完全無料というわけではなく、有料登録するとbadooの中で注目される人物として扱われます。

Paktor

Paktorお互いに「いいね!」が付けられたらマッチングが成功する仕組みで、アジアでは代表的な出会い系アプリです。

Facebookで50人以上の友達がいれば登録すことができるので、ひやかしや架空ユーザー などの心配もなく、真面目に出会いを求めている女性が多くいます。

上記の出会い系アプリはどれも評価が高く、様々なシチュエーションに合わせて女性を探すことができます。

外国人と出会えれば、その国の語学を学ぶこともできますし、国際恋愛も楽しめます。

日本人だけでなく外国人との恋愛をしてみたい男性は海外の出会い系アプリを利用してみるのも良いでしょう。

アジア系の人との出会いに強いPaktor

前章で紹介したTinderは世界中を対象にしたサービスでしたが、アジアにフォーカスを当てたのがPaktorです。

このアプリはシンガポール発で、アジアを中心にユーザーを集めています。

アジア人の恋人が欲しいなぁとなったら、Paktorがおすすめです。

PaktorはTinderと同じく、近くにいるユーザーを検索して「いいね。」をします。

そして、相手もあなたを「いいね。」しないとチャットができないという仕組みです。

あなたがいいねをしても、相手も同じようにいいね。をしなければ、あなたがいいねをした事が分かりません。

そのため、失敗しない恋愛になりやすいでしょう。(相手が「いいね。」をしなくてもメールはできますが、その時は1通100円で有料。)

また、Paktorではユーザーが安全な出会いをするように工夫しています。

18歳以上じゃないとサイトを利用できないと言う決まりがあるからです。

また、PaktorはFacebookのアカウントから登録します。

そして、Facebookで50人以上の知り合いがいないと、Paktorは登録できないようになっています。

Paktorに登録したいならば、Facebookに登録さえすればいいと言うわけではありません。

友達が多くいるという事は、変質者ではないですよという証拠になります。

もちろん、Facebookのアカウントに登録していても、友人にPaktorをやっているというのはバレません。

Facebook上のあなたのプロフィールは閲覧されますが、必要以上にFacebookとつながりを持つ事がありません。

Paktorを利用しているのは、20代などの若い世代なので、こちらも気軽な出会いができます。

外国人が多く在籍する婚カツサイト、マッチ・ドットコム

マッチドットコムマッチ・ドットコムはアメリカ発の出会い系サイトなので、外国人が多く在籍しています。

そのため、日本生まれの出会い系サイトよりも、日本にいながら外国人と出会う確率は多いです。
料金は男女共に月額3980円です。

有料サイトなので、サクラは少ないでしょう。

また、気軽な気持ちで利用するとなると月に3980円の出費は大きいので、本当にパートナーが欲しい男女が在籍しているというのが予想されます。(登録する月数によって月額料金は若干変わります。

また、無料で登録はできますが、異性と連絡をとる時は月額会員になるのが必要です。)
マッチ・ドットコムのメリットは、外国人を探せるように細かい設定ができる点です。

「日本に住む外国人。」や「日本に住む外国人で日本語がしゃべれる人。」などの、言語まで検索にかけれるのがメリットです。

デメリットとしては、月に4000円の出費は女性にとって少々高いかも‥という点です。

日本の出会い系サイトは女性が無料というサイトが多いので、有料だともったいないな‥と思うかもしれません。

泊まったり泊まらせたりお茶だけの恋人探し?カウチサーフィン

カウチサーフィンカウチサーフィンアプリは、テレビでも紹介された事があるアプリです。

海外旅行に行った時の宿を無料で提供してくれる人を探すために利用するというのが、カウチサーフィンアプリを利用する目的にしている人が多いです。

外国人のお宅に泊まったり、外国人を泊まらせたりすると交流ができます。

しかし、異性を泊まらせるとなると、それなりに危険を感じるものですよね。

そのため、カウチサーフィンアプリで恋人を作るならば、宿泊ではなくて日本にくる外国人に観光をしたり、海外へ旅行に行ったら観光をお願いするのがおすすめです。

仲良くなって気が合えば恋人同士になれるでしょう。

しかし、旅行にくる外国人は日本語をしゃべれるとは限りません。

ホストになるならば、自己紹介などの語学力が必要になります。

また、旅行者向けとなるとデートを重ねるというのが難しくなり、留学予定がなければ恋人を作るのが難しいかもしれません。

アプリの登録は無料ですが、料金を払う事で安全なユーザーだという証明を得る事ができます。

また、登録時にクレジットカードの番号を登録します。

登録しなくてもサイトを利用できますが、クレジットカードを持っているというのは外国人にとって社会的な信頼がある証しなので、登録しておいた方が交流がしやすくなります。

言葉を教え合いながら出会いを求めるHello Talk

Hello TalkHello Talkは出会い系サイトと言っていいのかどうか迷います。

なぜなら、Hello Talkは出会い系というよりも、外国人同士が言葉を教え合うためのアプリだからです。

日本語を学びたいか、学んでいる人が日本人に興味を持ち、日本人はその人に日本語を教えながらチャットや電話ができます。

日本人は、英語を学びたいやドイツ語を学びたいなどの設定をしておきます。

すると英語が母国語の人やドイツ語が母国語の人の目に止まり、仲が深まっていくというわけです。

チャットや電話を通じて恋人になる可能性は十分にあるので、Hello Talkは出会い系サイト一色ではなくても外国人の出会いが見込めます。

Hello Talkの登録方法

登録の仕方は簡単で、SNSのアカウントでもログインができます。

また、プロフを決めたりなどは日本の出会い系サイトと一緒です。

違うのは、あなたの母国語と学びたい言語を設定するだけです。

無料で利用できるアプリですが、有料会員もあります。

有料になると、翻訳が無制限になったりなどのメリットがあります。

有料会員は1ヶ月、3ヶ月、1年などの月額制です。

Hello Talkのデメリットとしては、外国人が日本に住んでいるのではなく、彼らの母国に住んでいる事が多い点です。

旅行や留学をする予定があるならば便利なアプリですが、外国に行く用事がないと恋人になる確率は減るかもしれません。

 

まとめ

いかがでしょうか?8個の外国人と出会える出会い系サイトを紹介していきました。

あなたに合いそうなサイトはありましたか?

オフ会を中心にしているもの、日本の出会い系サイトのように検索をかけるもの、ナンパをしていくようなもの、宿探しから恋が発展するもの…。

外国人が利用している出会い系サイトはたくさんあります。

こういったサイトは、日本のサイトとは使い勝手が違うかもしれませんので、慣れるまでに時間がかかるかもしれませんが、なにも行動しないよりはいいですよね。

色んなサイトを試してみて、しっくりくるものを選んでみてはどうでしょうか。

出会い系マッチングアプリ一覧

出会い系
恋活系
婚活系
パパ活
icon
ハッピーメール
無料登録最大1200円分ポイント
ハッピーメール
icon
icon
PCMAX
最大1000円分無料ポイント
PCMAX
icon
icon
ワクワクメール
最大1200円分無料ポイント
ワクワクメール
icon
icon
YYC
最大300円分無料ポイント
YYC
icon
icon
イククル
会員数1500万人
イククル
icon
icon
華の会メール
中高年専用出会い系
華の会メール
icon
icon
ASOBO
運営実績20年以上
ASOBO
icon
icon
Jメール
会員数は600万人を突破
Jメール
icon
icon
メルパラ
会員登録無料(無料100pあり)
メルパラ
icon
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

編集長REN

まだネット社会ができる以前、出会い系サイトが盛んではないパカパカ携帯の頃から利用し、体験してきたことを書いている出会い系支援、指南メディアです。

出会い系サイトの嘘の部分と本当の部分を経験したつもりで、本当の情報を共有したいとの思いでサイトを作成しております。

-マッチングアプリ