Jメールの機種変更と退会方法を写真付きで解説!4つのデメリットに注意

Jメールの機種変更と退会方法を写真付きで解説!4つのデメリットに注意

Jメールでは、機種変更・退会の際にきちんとした手続きを行わなければなりません。これらの手続きは「ややこしそう」と感じる人もいるでしょうが、写真を見ながらやれば簡単です。

この記事では、Jメールの機種変更・退会の方法を写真付きで解説していきます。

Jメールの機種変更方法

機種変更したお客様はこちら」をタップ

まず、Jメールのサイトにアクセスし「機種変更したお客様はこちら」をタップしてください。

STEP
1

「ログイン」をタップ

「ログイン」をタップしてください。

STEP
2

次の画面でログイン情報を入力

次の画面でログイン情報を入力し、ログインしましょう。

STEP
3

Jメールで機種変更する際の注意点

Jメールで機種変更する際には、設定しておかなければならないことがあります。スムーズにログインするためにも、これらをかならず覚えておきましょう。

メールアドレスを設定する

機種変更する際には、メールアドレスの設定をしておきましょう。アプリから登録した方は会員番号でログインしており、メールアドレスを設定していない方も多いですよね。会員番号を覚えていれば問題ありませんが、忘れたりわからなくなったりするリスクもあるので、メールアドレスの設定がおすすめなのです。

メールアドレスを設定するには、「各種設定」をタップしてください。

「メールアドレス変更」をタップしてください。

空メールを送るか、直接入力して設定しましょう。

通常の新規登録だとポイントなどが消えてしまう

Jメールは「同じ電話番号」で登録すると再登録となり、ポイントなどのデータを引き継げます。しかし、機種変更して「違う電話番号」になった場合、上記で説明した「機種変更方法」の手続きを取らないと、完全な新規登録になってしまいゼロからのスタートになる恐れがあるのです。

かならずメールアドレスを設定し、「機種変更したお客様はこちら」から再ログインするようにしましょう!

Jメールの退会方法

続いて、Jメールの退会方法について説明します。退会方法はブラウザ版とアプリ版ですこし違うので気を付けてください。

ブラウザ版の退会方法

  • 「ヘルプ/お問い合わせ」をクリック
  • 「退会」をクリック
  • 「退会理由」で「⑦サイトを使わないため。」を選択
  • 「退会します」をクリック

写真付きで見ていきましょう。まず、画面を下にスクロールし「ヘルプ/お問い合わせ」をクリックしてください。なお、ブラウザ版のフッターにある「お問い合わせ」ではないので気を付けてください。

「ヘルプ/お問い合わせ」をクリック

STEP
1

「退会」をクリック

「退会」をクリックしましょう。

STEP
2

「退会理由」で「⑦サイトを使わないため。」を選択

「退会理由」で「⑦サイトを使わないため。」を選択してください。この際、他の退会理由を選ばないようにしましょう。他の退会理由をクリックしてしまうと、別のページに移動してしまいます。

STEP
3

「退会します」をクリック

「Jメールを退会しますか?」で「退会します」をクリックすると退会完了です。

STEP
4

アプリ版の退会方法

画面右上にある歯車マークをタップ

アプリ版のほうはさらに単純です。画面右上にある歯車マークをタップしてください。

STEP
1

「退会」をタップ

「退会」をタップしてください。

STEP
2

退会をタップ

確認メッセージが表示されるので、「退会」をタップすると退会完了です。

STEP
3

Jメールで退会する際の注意点

Jメールの退会にはいくつか注意点があります。これらを知っておかないと損をする恐れがあるので気を付けてください。

相手からはプロフィールが見れなくなる

退会すると、相手の画面からは「退会済み」と表示されてプロフィールが見れなくなります。退会する旨を伝えていない場合、相手は「この人が退会したんなら私も辞めようかな」などと考えてしまいかねません。そうすると、再登録しても連絡が取れなくなってしまう、という危険性があるのです。

引き続き連絡を取りたい場合は、退会する旨を伝えLINE(ライン)やカカオトークに移行するのがおすすめですよ。

ポイントは180日で消える

Jメールでは退会してもすぐに再登録でき、ポイントなどを引き継げます。しかし、退会して180日が経っている場合、ポイントは消えてしまうので注意してください。

ポイントはログインボーナスでもらえますが、基本的に有料なので、使い切って退会するのがJメールのコツです。

アフィリエイトの成果は無効になる

アフィリエイトをしている場合、成果や報酬は無効になってしまうので気を付けてください。アフィリエイトとは、ブログに広告を貼ったり友人に紹介したりして会員を増やせられれば報酬をもらえるという、サービスです。

せっかく報酬が出ていても退会すると無効になるため、成果がある場合は受け取ってから手続きしましょう。

完全な新規登録はできない

上でも軽く説明しましたが、退会しても完全な新規登録はできません。つまり、Jメールでは基本的に複数のアカウントを所有することはできないのです。

また、所有することができたとしても、「複数アカウントを所有している」というのは利用規約違反であるため、削除される危険性があるので気を付けてください。

まとめ

  • Jメールの機種変更は機種変更した際のログインボタンから
  • あらかじめメールアドレスを設定しておく
  • 退会はアプリ版が簡単
  • 180日でポイントが消滅するので注意
  • 出会えない場合は他の出会い系サイトも試す

ここで紹介した方法で、確実に機種変更・退会しましょう!

Jメール

Jメール

九州を中心に運営している出会い系アプリ。たぬきのキャラクターがイメージキャラクター。ガチャでポイントがもらえたりできる。

タイプ 出会い系アプリ
会員数 600万人以上
無料ポイント 会員登録無料(無料100pあり)
料金システム 男性ポイント制 1p=10円 女性無料
年齢層 20代~40代が多い

jmailapp1
jmailapp2
jmailapp3
jmailapp4
previous arrowprevious arrow
next arrownext arrow

出会い系マッチングアプリ一覧

出会い系
恋活系
婚活系
パパ活
icon
ハッピーメール
無料登録最大1200円分ポイント
ハッピーメール
icon
icon
PCMAX
最大1000円分無料ポイント
PCMAX
icon
icon
ワクワクメール
最大1200円分無料ポイント
ワクワクメール
icon
icon
YYC
最大300円分無料ポイント
YYC
icon
icon
イククル
会員数1500万人
イククル
icon
icon
華の会メール
中高年専用出会い系
華の会メール
icon
icon
ASOBO
運営実績20年以上
ASOBO
icon
icon
Jメール
会員数は600万人を突破
Jメール
icon
icon
メルパラ
会員登録無料(無料100pあり)
メルパラ
icon
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Masaki

㈱circlize代表取締役兼WEBライター
1986年8月6日生まれ。
和歌山県紀の川市出身。
所有資格はGAIQ、宅建士、ファイナンシャルプランナーなど。

2009年 近畿大学文芸学部卒。
2011年 2年間のニート・フリーターを経て農業協同組合に入組。
2012年 メディアファクトリーのライトノベル新人賞「MF文庫Jライトノベル新人賞」で最終選考進出。
2016年 株式会社ジャパンデンタルに転職し、歯科の開業コンサルティングに従事。
2018年 株式会社circlizeを設立。1,000以上のWebマーケティング、コンテンツ制作に関わる。
2020年 月間1万PV以上を誇るWebメディア「婚活戦記」を事業譲渡。
2021年 現在に至る。

-Jメール